こんにちは。事務員Tです。
7月3日についに新紙幣が発行されますね。
新紙幣の偽造対策として、高精細すき入れと3Dホログラムが採用されるとのことで、
私は3Dホログラムがとても気になっています。
立体的な肖像が左右に回転するなんておもしろいですよね。
この技術を導入した紙幣は世界初なので、ちょっと誇らしいです。
私が最初に手にした紙幣は
1万円 福沢諭吉
5千円 新渡戸稲造
千円 夏目漱石 でした。
その後2004年に
1万円 福沢諭吉
5千円 樋口一葉
千円 野口英世 となりました。
ここまでは聞いたことのある名前もありましたが、
今回2024年は
1万円 渋沢栄一
5千円 津田梅子
千円 北里柴三郎
恥ずかしながら、あまり馴染みがありません。
気が向いたらどんな人物なのか調べてみようかなと思います。
(2000年にミレニアムと九州・沖縄サミット開催を記念して2千円札が発行されましたが、
今回は省きました。)
最近はキャッシュレス化が進んでいるので、新紙幣をいつ手にできるかわかりませんが楽しみに待ちたいです。